この数年、個人の住宅を対象にした「点検商法」の被害が急増しています。
「点検商法」の事例は、屋根や外壁塗装、給湯器や床下のシロアリ駆除が多く、床下点検ではシロアリ被害があるかのように装い、不安を煽る手口なども報道されていました。
こうした、実際にはシロアリがいないにもかかわらず高額な駆除費用を請求するケース、またそれほど必要でないオプションを無理やり契約させるような手口もあるよう。
また最近では、点検業者を名乗った闇バイトによる不審な訪問の例もあることから、本当に注意が必要となっています。
悪徳業者による詐欺に遭わないために、まずはどんな手口があるのかを知っておくのも重要です。
突然玄関先に現れ、
「柱がシロアリに食われています」
「今すぐに工事しないと家が倒壊してしまう」
「シロアリの疑いがあるので床下を見せてください」
などと過剰に不安を煽るケースがあります。
通常、シロアリ被害は徐々に進行するため、急を要することはほとんどありません。
もし即決を迫られたら要注意、一度帰ってもらい他の業者にも調査を依頼するなど、まずは冷静に判断できる環境をつくりましょう。
こちらも突然訪問されるケースが多い事例ですが、調査を依頼したときのセールストークとして言われることもあります。
「今契約すれば特別価格」「今すぐ決めていただければ特別割引を適用します」
「今日中なら半額にできます」
など、適正価格かどうかを冷静に判断する猶予を与えないような対応をされたら、疑ってかかりましょう。
インターネット上の広告や比較サイトなどで、相場より大幅に安い金額を提示している業者も注意が必要です。
調査後の見積もりを作成する時に、本当は必要性の低い部材などのオプション追加をされたり、または施工時に使用する薬剤や施工の品質が著しく低いなどのケースもあります。
契約時に総額の見積もりを明示してもらい、追加料金が発生しないか確認したり、口コミなどを調べて安心して任せられる業者なのかをチェックしましょう。
この他にも新しい手口が次々と表れる可能性は常にあります。
悪徳業者の被害に遭わないために意識するポイントをしっかり確認しておきましょう。
WEB広告で集客する「シロアリ駆除ブローカー」にご注意!
近年、シロアリ駆除を専門としない「ブローカー業者」が、WEB広告やサイトを使って消費者を集客するケースが増えています。これらの業者は、シロアリや害虫に関する専門知識がないWEB制作会社であることが多く、集客のみを目的としています。 典型的な手口としては、格安料金を掲載して消費者を誘導し、実際の作業は下請けのシロアリ駆除業者に丸投げ。契約の20〜30%もの手数料を差し引いた上で、実際の駆除費用は不透明なまま進められます。この仕組みでは、適正な価格設定や施工の品質が確保されず、依頼者も駆除業者も大きな負担を強いられることになります。 シロアリ駆除を安心して依頼するために、まずは信頼できる専門機関への相談が重要です。当協会では無料相談を受け付けており、適正な駆除業者の紹介や正しい知識の提供を行っています。また、講習会や文化財保護活動を通じて、業界全体の技術・品質向上にも取り組んでいます。 シロアリ対策でお困りの方は、ぜひ一度当協会へご相談ください。皆様の大切な住まいを守るお手伝いをいたします。
信頼できる安全なシロアリ業者選びなら、 地域密着の関東しろあり対策協会にご相談ください!
まずは突然の訪問営業にはすぐに応じず、しっかりと一度断って、信頼できる業者を自分で探しましょう。
①店舗や事務所の所在地が明確か?
②施工実績が豊富か?
③「公益社団法人日本しろあり対策協会」や「一般社団法人関東しろあり対策協会」の登録施工業者会員か?
などをポイントとしてチェックしてみてください。
悪い評判があったり、情報が極端に少ない業者は避けるのが無難です。
報告書や見積書の中で、わからない内容はあいまいにせずに質問をしましょう。質問に対して担当者がわかりやすく丁寧に説明してくれるかどうかは大事なポイントです。また、調査を依頼した際は調査終了後に「調査報告書」をもらえるように依頼しましょう。
「今すぐに」や「今日中の契約で」など条件を提示されたら警戒し、即日契約はできるだけ避けましょう。他のご家族への相談や、他の業者への相見積もりなどをしたほうが安心です。
信頼できる業者は、保証や保険など工事後のアフターサービスについてしっかり説明をします。保証の有無、期間、内容について確認をし、不明な点があれば説明を受けましょう。
「信頼できる業者ってどうやって探せばいいの?」
そう頭を悩ませているなら、シロアリ駆除の専門知識を持つ関東しろあり対策協会にまずは相談するのがオススメです。
関東しろあり対策協会の登録施工業者会員は、厳格な加入要件を満たした信頼できる業者です。協会も随時消費者サポートを行っているため、悪徳業者が入り込むことはありません。
高額な請求や、不当に安い金額で後から追加請求されるといったリスクを排除し、安心して信頼できる業者をご紹介できます。
ぜひお問い合わせください。
信頼できる安全なシロアリ業者選びなら、 地域密着の関東しろあり対策協会にご相談ください!
受付時間 平日 9:30 〜 17:30
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-3-8 YKB新宿御苑ビル804
協会エリア:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県